2006/12/22
2006/12/20
2006/12/19
登録されていないファイル拡張子にプログラムを関連付ける
Windows XP でファイルの関連付けを変更する方法: "登録されていないファイル拡張子にプログラムを関連付ける "
登録されていないファイル拡張子にプログラムを関連付ける 使用するコンピュータに登録されていないファイル拡張子にプログラムを関連付けることができます。通常、次の 2 つの場合にこの操作が必要です。
? データベースなどのプログラムによって、Windows XP に登録されていない拡張子のレポート ファイルが生成される場合 ? 受信した電子メールの添付ファイルが作成されたプログラムがコンピュータにインストールされていない場合で、そのファイルを読み込み可能な他のプログラムがインストールされている場合 ファイル拡張子とプログラムを関連付けるには、次の手順を実行します。
1. 関連付けを変更する拡張子のファイルを右クリックして [開く] をクリックするか、そのファイルをダブルクリックします。 2. そのファイル拡張子にプログラムが関連付けられていないことを示すダイアログ ボックスが表示されます。このダイアログ ボックスでは次の 2 つの方法を選択できます。 ? Web サービスを使用して適切なプログラムを探す ? 一覧からプログラムを選択する その拡張子のファイルを開くプログラムを検索してダウンロードしない場合は、一覧からプログラムを選択する方法をお勧めします。 3. ダイアログ ボックスに、コンピュータにインストールされているプログラムの一覧が表示されます。そのファイル拡張子に関連付けるプログラムが一覧にない場合、[参照] をクリックして適切なプログラムを指定します。[この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う] チェック ボックスをオンにします。
2006/12/18
Yaya'sWebserver
Yaya'sWebserver:
"Webサーバー、Yaya'sWebserver”は、アクセス制御やエイリアスに対応しており、CGIやSSIも実行することができます。"
2006/12/15
align attribute - floating elements
align attribute - floating elements: "CSS の 'float' プロパティと 'clear' プロパティの概要です"
2006/12/13
LunaTear: ローカルhtmlをイントラゾーンで実行
LunaTear: ローカルhtmlをイントラゾーンで実行: "ローカルhtmlをイントラゾーンで実行"
次に
<!-- saved from url=(0017)http://localhost/ -->としてみると、なんとイントラネットゾーンとして実行されました
2006/12/11
JavaScript難読化「専用ソフトを使用する」
JavaScript難読化「専用ソフトを使用する」: "JavaScript難読化処理
のためのヒント"
● /packer/
http://dean.edwards.name/packer/
オンラインで無料で使えます。配列の巧妙な使い方で、メソッド名・オブジェクト名などが数字に置き換わっているため、一目では分からなくなっています。ブラウザ上で利用できるため、Windowsユーザーのみならず、Macユーザーも(Firefoxでなら。Safariでは動きませんでした。)ご利用になれます。(いずれにしても、難読化処理したJavaScriptは、オリジナルのソースがSafariでも動くのなら、Safariでも動きます。あくまでも、ブラウザで難読化処理するプログラマーの環境がSafariだと問題があるようです、ということです。)
ただし、日本語はそのまま残ってしまいますので、第2章で紹介したような方法で英数字だけの文字列に変換する作業を別途やった方がいいかもしれません。また、「save」ボタンでダウンロードされるファイルは、UTF-8でエンコードされているようなので、UTF-8以外のページで使用する場合は文字コードを変えることを忘れないようにした方がいいでしょう。普通は、単純にコピー&ペーストして使うと思いますが・・・。ただ、無料というのは何よりも大きいですね。